top of page

ー Michael Podolinsky

usui.png

Gardening Your Lifeで、誰もが仕事を全うし、ライフを楽しむ社会を!

usui_01.png

多様化された価値観に直面する今、固定観念から解放され、新しい価値観に目と心をオープンにして、新たな働き方と生き方をクリエイティブにガーデニングしていく必要がある。

usui_02.png

人生はガーデニングと似ている、美しさ、潤い、付加価値の三要素が不可欠。

・「美しさ」は、断捨離から

・「潤い」は、余裕から

・「付加価値」は、愛し与えることから

ガーデニングは、ワークとライフを楽しむために、「美しさ」「潤い」「付加価値」の3つの要素を引き出していくプロセスです。

value mission
scroll_03.png

個人の生産性とは

「個人の生産性」とは、自分の人生と、自分が大切にしている人々(家族、同僚、友人など)と、大切にしている組織やコミュニティに対する付加価値です。
ワークとライフで総合的に計らなければならないものです。

scroll_03.png

組織の生産性向上とは?

「美しさ・潤い・付加価値」は、個人にも企業にも通じる、生産性向上の本質です。

美しさ
余計なものを削ぎ落とし、本質に集中する

企業における「美しさ」とは、空間・時間・情報の無駄を取り除き、洗練された価値を創出する力です。例えば、オフィス環境を整え、不要な会議や残業を見直し、情報の選別と発信にも意識を向ける。


こうした断捨離の発想を企業活動に応用することで、組織はシンプルかつ透明性のある経営へと近づき、本質に集中できる“美しい組織”が育ちます。

潤い
余白が、創造性と活気を育む土壌になる

「美しさ」によって生まれた時間的・精神的な余白は、社員一人ひとりに心のゆとりをもたらします。その結果、創造性や柔軟性が自然と育ち、主体的に業務へ取り組む姿勢が引き出されます。

エンゲージメント(仕事への意欲)やウェルビーイング(心身の健やかさ)も向上し、組織全体に活気が生まれ、持続可能な成長力の土台となっていきます。

付加価値
愛し、与える姿勢が企業の信頼をつくる

付加価値とは、お客様や社会への「愛」と「貢献」から生まれるものです。喜び、安心、豊かさを届ける商品やサービスを、真心を込めて“与える”姿勢こそが、信頼と共感を育み、結果としてブランド力と企業の持続的成長を支えます。

つまり、“愛するように仕事をすること”が、企業の付加価値を高める原点なのです。

scroll_03.png

生産性ガーデンが目指すものは?

生産性ガーデンが目指すのは誰もが仕事を全うし、ライフを楽しむ社会!

ガーデニング

img_01.png
img_02.png
img_03.png
ar.png

個人と組織の生産性向上

ar.png

誰もが仕事を全うし、ライフを楽しむ社会!

お問い合わせフォーム

メール内容を確認後、担当から返答させて頂きます。
2日以内に返答がない場合はエラーの可能性がございますので、お手数ですが再度お知らせ下さい。

送信ありがとうございました

contact
bottom of page